古と今が溶け合う築80年の家 広島市H様
趣味・インテリアを楽しむリフォーム
リフォームデータ
- 住所 :広島市
- 築年数 :築80年
築80年の古民家を全面改築されたH様邸。既存のりりしさが随所に感じられ、光と風が通り抜ける清々しい住まいです。
リフォームのきっかけ
きっかけは同じ敷地内の離れから母屋への住み替え。
地元の工務店でとった浴室の見積もりを検討していた時、 山根木材リモデリングのチラシを手にしました。早速、ショールーム「納得すまいる館」を訪れ、スタッフの誠実さにひかれて同社での施工を決意。
浴室の新設から夢が広がり、せっかくなら玄関もキレイに…と全面改築となりました。
リフォームを終えて
日々、工事の進行を観察し、現場で細かく要望を伝えたH様。
窓の大きさ、カウンターの高さ、飾り棚、電話や照明スイッチの位置などは、形ができ始めて 使いにくさや必要性に気づくことが多かったと言います。
「リフォームは新築と違って、私たちの生活パターンに合わせて直していく必要があると思うんです。 それはプロからみると無謀な要望かもしれません。だからこそ、自分たちの思いを担当者さんや監督さんにどう伝えるかが成功のカギになると思います。 あとは腕のいい大工さん。本当に楽しめました」とリフォームを振り返るお二人です。
リフォーム物語
お母さまの趣味を満喫できる快適なダイニングキッチンと、6畳から8畳に拡張したリビング。
度重なる増改築で高さが異なっていた床をフラットにして、ダイニングとリビングを一体化。空調効率を考え、リビングダイニングが間仕切りできるガラスの引き戸を設置しています。ノンレールなので開けている時も床はスッキリ、閉めてもガラス越しに空間の広がりが感じられます。
玄関ホールは、円形の窓とニッチ棚で、月に雲がかかったような情緒的な空間を演出。
日中も暗かった廊下は、ガラス瓦から差し込む自然光で明るく照らされています。 西側の和室は93歳のおばあさまのためにも既存のままに。80年もご家族を見守ってきた古民家に新しい光と風が通り、快適な暮らしを実現しています。
リビングの主役は、重厚感のある黒い梁と、2本の化粧梁。間接照明がそれらを優しく照らし、白い壁に鮮やかに浮かび上がらせています。 厚さ30㎝はある堂々たる鴨居の下には、直線でデザインされた建具。写真上の左側にある茶色の建具は既存のもの、右のこげ茶の建具は新設したもの。 色は異なるものの、デザインで統一感を出しています。
こだわったのはリビングとの開口部。着工して1週間、解体すると間口部分に筋交いの壁があることが判明。早速、現場で担当者、建築士、現場監督、大工が一堂に会し、できる限り広い間口にしたいというH様の思いをかなえようと頭をひねりました。筋交い壁を移動させ、凸凹のない広々とした開口となりました。
山根木材のお悩み解決リフォーム提案
部屋が分断されており使いづらかった
キッチン周りに壁の凹凸があり狭く感じていた
日中も光が入らず暗い廊下だった