木のマンションリフォーム
木のマンションリフォームとは
マンションの構造はコンクリートでできていて、内装が樹脂(ビニール)という仕様が、多いのではないかと思います。
100年以上の時を木の専門家として、向き合ってきた、私達の新たな提案として、マンションに無垢の木を提案しています。
スケルトン(構造)はコンクリート、
インフィル(内装)は木材というわけです。
間取りの変更、床・クロスの補修、設備の交換だけでなく、床に無垢の木、壁に漆喰、建具に障子を使用。
それにより無垢の木の香りただよう洗礼された空間、ワンランク上の心と体にやさしい住まいをご提案。
それが木のマンションリフォームです。
木の効果
無垢の効果
木から発散されるフィトンチッドという物質は、人に癒しをもたらす効果があると論文などで発表されています。
実験では血圧や脈拍を整え、自律神経を安定させる効果が確認されています。
また、木が持つ独特の芳香は、気持ちを整える効果があると言われています。
足元から体を整える
足元の温熱環境が、血圧に関係があるというデータがあります。
人が寒い、暖かいを感じるのは空気環境だけではなく、床や壁の素材によっても違いが、出てくるといわれています。
床の素材にこだわることは、健康を考えるうえでとても大切なことです。
無垢の床材
新築のマンションの床は、フローリングやシートで仕上げてあり、テカテカしています。
一番の目的は傷を防止することです。
一方で無垢の床材の良さは
『風合い』
『足ざわり』
『香り』などです。
夏はさらっと快適に、冬はあたたかくほっとする。
1年中素足で気持ちよく過ごせます。
心地良い空間には重要なアイテムです。
※既存仕様が床暖房の場合、ご提案内容が変わります。
山根木材のご提案
収納
ライフサイクルの変化によって、収納するモノも変わっていきます。
どこに、どのように収納を設けるかで、日々の暮らしが大きく変わります。
収納を整えることで、暮らしが豊かになり、その後の人生にも大きく影響します。
引き戸
日本の住宅は昔から引き戸が主でした。
引き戸は開き戸に比べて、廊下等のスペースが有効に使え、バリアフリー対策にもなることから、リフォームの中でも要望が多いです。
使い勝手のよさの満足感も高いようです。
回遊性・家事動線
回遊性があると、家の中での動きがスムーズになり、ストレスが軽減されます。
また、家事動線が短くなることで家事効率もアップする上、風の通り道ができるなどプランの要になります。
漆喰
漆喰には体の調子を整えるチカラがあり、『呼吸する壁』と言われます。
それほど調湿効果が優れています。
カビを防ぐ「防止力」、
湿気、結露を防ぐ「抑止力」、
ニオイを調整する「消臭力」、
冬は暖かく夏は涼しい「快適力」です。
漆喰の魅力を感じてください。
風
マンションの間取りでは風通しが悪く、風を感じることを諦めている方が多いようです。
けれど、通り道を確保することで、家の中を風が通り抜け、風を感じるようになります。
特に春や秋の気持ちいい季節は、自然の風を楽しんでください。
和の装置
日本で古くから愛されている障子は、開けたり閉めたり、必要に応じて空間を仕切ることができます。
また、柔らかな光を通すことで、部屋の印象を軽やかにします。
アクリルワーロンの障子紙は張替えの心配がなく、外部側に設置すれば断熱性能も向上します。
窓辺
和テイストの豊かな生地、多彩な色・柄が揃ったプリーツスクリーン。
漆喰の壁、無垢材をあしらった床や造作建具とのコーディネートで、凛とした空間を演出します。
照明計画
生活では十分な明るさが必要な場合と、光の量を少し落とし心地よさを求める場合があります。
例えば、間接照明を使うと、空間を優雅に演出し、日常の生活シーンが贅沢なものとなり、心を豊かにしてくれます。
家具
座り心地のいい椅子、会話がはずむ丸テーブル、そして快適な眠りへ誘うベッド。
気に入った家具を厳選して、心から心地良いと感じる空間をつくることで、
体の調子も整い快適な暮らしを導きます。
リフォーム完成後のイメージ
完成後のイメージを3Dパースで作成する事ができます。
3Dパースでは、空間と仕上げ、ディテールといった、細かい取り合いまで表現できます。
木のマンションリフォームのイメージを、よりリアルに感じてもらうため、設計段階においても、こだわりをもって作業しています。
平面図だけだと分かりにくいという方には特に好評です。
ぜひ活用ください。